2025.08.21

悪質な探偵の見分け方|トラブル事例と回避法

探偵はどこも同じでは?(Bさんの相談)

品川さん、単刀直入に聞きます。探偵業界というものを、私はあまり信用していません。知人が過去に高額な追加料金やずさんな調査でトラブルになったのを見てきました。「どの事務所も結局は同じではないか」というのが正直な気持ちです。悪質な業者の具体的な手口と、それを確実に見抜く方法を教えていただきたい。

Bさん、はじめまして。品川めぐみです。そのように、業界全体に向けられた厳しい視線とご意見、真摯に受け止めさせていただきます。そして、ご友人の件は本当にお気の毒でした。残念ながら、Bさんがご懸念されるような業者が存在するのも事実です。だからこそ、今日ここでお話しすることには、業界の一員として大きな責任があると感じています。ごまかしなく、誠心誠意お答えします。

トラブル事例1:高額な「追加料金」を請求されるケース

Bさん
「調査が難航した」「特殊な機材が必要になった」…そういう言い訳ですか。
品川めぐみ
まさしく。契約時には安い料金を提示しておきながら、調査が始まると次々と理由をつけて追加費用を要求してくるのです。断れば調査を中途半端に打ち切ると言われ、仕方なく支払ってしまう…。典型的な手口です。
品川めぐみ
【回避法】回避策はただ一つ、契約前に「総額でいくらかかるのか」を書面で明確に提示させることです。見積書に「車両費」「機材費」「報告書作成費」といった諸経費が全て含まれているか、そして「これ以上の追加料金は一切発生しない」という一文が契約書にあるかを、必ず確認してください。

トラブル事例2:「ずさんな調査」と「報告書を出さない」ケース

Bさん
調査そのものが、いい加減だったという話も聞きます。
品川めぐみ
はい。「尾行に失敗して対象者を見失った」「写真が不鮮明で人物を特定できない」といったケースですね。そして、これに関連してさらに悪質なのが、「調査報告書を出さない」業者です。
Bさん
報告書を出さない?そんなことがあるんですか。
品川めぐみ
ええ。「今回は浮気の現場が確認できなかったので(=結果がシロだったので)、報告書はありません」と言って、調査費用だけを請求するのです。しかし、浮気の事実が確認できなかったからこそ、「いつ、どこで、どのように調査を行い、その結果シロであった」ということを明確に示す調査報告書が不可欠なのです。それがないと、本当に調査をしたのかどうかすら分かりません。調査をした以上、どのような結果であれ、報告書を提出するのは探偵として当たり前の義務です。
品川めぐみ
【回避法】契約前に、「調査結果がシロだった場合でも、写真付きの詳細な調査報告書を必ず提出してもらえますか?」と明確に質問し、「はい」と確約を得ることです。可能であれば、過去の調査報告書のサンプル(もちろん個人情報は塗りつぶしたものです)を見せてもらうと、その事務所の質をより正確に判断できます。

トラブル事例3:違法な手段で調査を行うケース

品川めぐみ
探偵は、法律の範囲内でしか調査できません。しかし、中には「相手の住居に侵入して証拠を取る」「GPSを無断で取り付ける」といった違法な調査を行う業者もいます。
Bさん
その場合、依頼した側も罪に問われるのでは?
品川めぐみ
おっしゃる通りです。依頼者が違法行為を教唆したと見なされるリスクがありますし、何より、そうして得た証拠は裁判で証拠として採用されない可能性が非常に高いのです。
品川めぐみ
【回避法】無料相談の際に、「どんな調査方法でも構わないので、とにかく証拠を取ってほしい」といった無理な要求をしてみて、業者が安易に「できますよ」と答えるかどうかで、その遵法意識を試すことができます。誠実な事務所であれば、「法律の範囲内で、できることとできないこと」を明確に説明してくれるはずです。

まとめ:「当たり前のこと」をしない探偵は、悪質である

「悪質な探偵の見分け方」相談ポイントまとめ

  • 料金:契約前に「総額」を書面で明記させる
  • 調査報告:結果がシロでも「詳細な報告書」の提出を約束させる
  • 遵法性:法律の「限界」を正直に説明させる
Bさん
分かりました。非常にクリアな判断基準です。今日、厳しい質問をさせていただきましたが、正直にお答えいただき、少し見方が変わりました。
品川めぐみ
とんでもございません。Bさんのように、厳しい目で私たちを見ていただくことこそが、業界全体の健全化に繋がると信じています。こうした探偵選びのポイントを押さえて、ご自身に合った事務所を見つけてください。

【探偵がアドバイス】浮気調査を自分でやるのは危険?メリット・デメリットと限界

夫の死後、浮気が発覚…相手に慰謝料請求はできる?

マッチングアプリで出会った不倫相手、身元を特定するには?

お1人で悩まず、お気軽にご相談ください

フリーダイヤル0120-1889-45

24時間365日対応

お客様のプライバシーを守るため、ご来社は完全予約制となっております。

メール相談カウンセリング予約アフターケア

「品川めぐみ調査事務所」は有限会社ディーバが有する登録商標です。登録第5411692号

お問い合わせ

0120-1889-45

メール相談カウセリング予約アフターケア

お客様のプライバシーを守るため、
ご来社は完全予約制となっております。

「品川めぐみ調査事務所」は
有限会社ディーバが有する登録商標です。
登録第5411692号

Return to Top ▲Return to Top ▲