2025.07.07
浮気の証拠を掴んだ後、どうする?絶対にやってはいけないこと

証拠を手に、心がぐちゃぐちゃで…(F子さんの相談)
品川さん…。先日いただいた夫の調査報告書、ありがとうございました。でも、いざ証拠を目の前にしたら、怒りと悲しみで頭が真っ白になってしまって…。今すぐにでも夫に報告書を叩きつけて問い詰めたい気持ちで、どうにかなりそうです。
F子さん、よくいらっしゃいました。調査報告書、ご確認されたのですね。そのお気持ち、痛いほどよく分かります。真実と向き合うのは、本当にお辛いことです。衝動的に行動したくなるのは、ごく自然な反応ですよ。ですが、その一歩手前で、こうして冷静に次の相談に来てくださったこと。それが、F子さんの未来を良い方向へ導く、最も重要な行動です。
目次
最もやってはいけないNG行動「感情的な問い詰め」
- F子さん
- やはり、今すぐ問い詰めるのは…ダメ、ですよね。頭では分かっているつもりでも、気持ちが抑えきれなくて…。
- 品川めぐみ
- はい。今、F子さんが一番やってはいけないことは、まさにその「感情的に問い詰めること」です。それは火に油を注ぐようなもので、何も良い結果を生みません。怒りに任せて証拠を突きつけても、相手は反省するどころか、逆上したり、嘘を重ねて言い逃れをしようとしたりするだけです。そうなると、冷静な話し合いは不可能になります。私たちが苦労して入手した証拠という「切り札」は、最も効果的なタイミングで、冷静に使うことで、初めてその価値を最大化できるのです。
- F子さん
- 切り札…そうか、ただ見せればいいというものではないんですね…。
行動の前に、まず「あなたの目的」を決める

あなたが望む未来は?3つの選択肢
- 品川めぐみ
- その通りです。では、その「切り札」をどう使うか。それを決めるために、F子さんが今一番にすべきことがあります。それは「ご自身の目的を定めること」です。
- F子さん
- 目的…ですか? もう、離婚するべきなのか、やり直せる道があるのか、何も考えられなくて…。
- 品川めぐみ
- 大丈夫ですよ。一緒に整理しましょう。目的は、大きく分けて3つ考えられます。
- 【関係を再構築したい】
この場合、証拠は相手に浮気を認めさせ、二度と裏切らないと約束させるための武器になります。浮気相手との関係を完全に清算させ、夫婦としてやり直すための交渉材料です。 - 【離婚したい(有利な条件で)】
この場合、証拠は離婚協議や裁判を有利に進めるための切り札です。相手が離婚に同意しない場合でも、法的に離婚を認めさせたり、お子さんの親権や養育費、財産分与で有利な条件を引き出したりするために使います。 - 【離婚はしないが、慰謝料は請求したい】
この場合、証拠は夫と浮気相手の両方、あるいは浮気相手にのみ、不貞行為の責任を取らせ、慰謝料を請求するために使います。家庭は壊さずに、けじめをつけさせたい、という目的です。
- 【関係を再構築したい】
目的が決まるまでにしておくべきこと
- F子さん
- 目的によって、そんなに変わってくるんですね…。すぐに答えは出せそうにありません。
- 品川めぐみ
- もちろんです。焦る必要は全くありません。気持ちが固まるまでは、以下の3点を徹底してください。
- 普段通りに接する: 最も重要です。あなたが全てを知っているとご主人に勘づかれないよう、今は普段通りの態度で接してください。相手を油断させておくことが、今後の交渉で有利に働きます。
- 証拠の管理を徹底する: 調査報告書やその他の証拠は、絶対に鍵のかかる場所など、ご主人が見つけられない場所に厳重に保管してください。データであれば、コピーを取っておくことも重要です。
- 専門家(弁護士)への相談: 私たち探偵は「証拠のプロ」ですが、その先の法律交渉のプロは弁護士です。証拠が揃った今こそ、弁護士に相談し、ご自身の法的な選択肢とそれぞれのメリット・デメリットを正確に把握する絶好のタイミングです。
まとめ:証拠は「未来を選ぶための道具」
「浮気の証拠を掴んだ後、どうする?」相談ポイントまとめ
- NG行動
証拠を手にしても、感情的に問い詰めるのは絶対にNG。切り札は冷静に使いましょう。 - 目的の明確化
まずは「関係修復」「離婚」「慰謝料請求」など、ご自身が望む未来(目的)を定めることが最優先です。 - 目的決定までの行動
気持ちが固まるまでは、「普段通りに接し」「証拠を厳重に管理し」「弁護士に相談する」ことが賢明です。
- F子さん
- ありがとうございます。ぐちゃぐちゃだった頭の中が、少し整理できました。何をすべきか、順序が見えてきた気がします。焦って行動しなくて、本当によかったです。
- 品川めぐみ
- ええ。私たちがご提供する調査報告書は、ただの事実記録ではありません。F子さんがご自身の未来をより良いものにするために選ぶ、そのための「道具」であり「お守り」です。私たちは調査が終わった後も、F子さんが納得のいくゴールにたどり着くまで、弁護士のご紹介も含めて、全力でサポートさせていただきます。それこそが、私たちの「安心をカタチに」というお約束ですから。